気がつけば。。。

去年は、行く先々でたこ焼きの出店を見つけたら買って食べてたような気がする。
いつからこんなにたこ焼きに惹かれだしたのか、何故にたこ焼き。。自分でも謎。
そして、年明け早々、家電屋に行ったらたまたまたこ焼き器が安くなってたので即買い。
1480円が900円になって、さらに500円に値下がりしてたのよ、奥さんっ!
たこ焼き10個入りで500円で売る出店もある中、いくら作って食べても500円なのよ、奥さんっ!
たこ焼きパーティーもできるしねぇ〜
そら、買うよねーーーっっ
。。。と、いうわけで新年早々我が家にたこ焼き器がきたのだった。
そして、その夜は気が済むまで作って食べたよ、たこ焼きを。(倒置法)
具は、キャベツ、ネギ、紅生姜、繋ぎでたまご、そしてもちろん主役のタコ!!
完璧である。
正統派たこ焼き。
たこ焼きをひっくり返すスティックは、オットが彫刻刀セットからニードルを取り出し、そのままだと先が鋭すぎて器具を傷つけるからと、ヤスリでわざわざ先を丸く削った。
気合い入っとるで、しかし!(横山やすし風)
そして焼き。
凹みの中に生地を流し込み具を入れる。
生地の量もやる程にコツがわかってきた。
外はカリッ、中はふんわりが理想で、さらに中は空洞でなければいけない。(らしい)。
で、食べる。
私は今回、岩塩だけつけて食べた。
たこ焼き器を持ってて岩塩で試した事のない人は、ぜひ試して欲しい、美味いから!!
岩塩だと、飽きない。そして、味わい深い。
実際、岩塩つけて売ってるたこ焼き屋があるのだ。
そこのを食べて、わたしゃたこ焼きの美味さに目覚めたのだった、そう言えば。
たこ焼きに岩塩、オススメよ。
さて、去年はたこ焼きの他に蕎麦にも目覚めた年だった。
子供の頃から、蕎麦の美味さが分からず二口も食べれば飽きてた私が、うどんよりも蕎麦をオーダーしてたから、人間どこでどう味覚がかわるかわからんものである。
今年はさらに色んなとこの蕎麦を食べてみたいという欲求も有り。
時の経過と共にたこ焼きの奥の深さを感じ、蕎麦を美味いと思える自分。。。大人になった(笑)
by corocorocho
| 2013-01-05 22:18
| どうでもいい話

イラストレーター児玉美音子のブログです。日々のあれやこれやをころころと綴ります。。。以前のブログはこちらをどうぞ⇒『ころころ帖』http://cocoroz.blog.ocn.ne.jp/
by corocorocho
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お仕事の依頼について。。。
☆今年2013年は3年ぶりに『アートスペース色空』にて個展開催予定(個展タイトル未定)☞期間:8/13−18
※作品を購入されたい方、イラストのお仕事、こども専門の絵画造形講座、幼稚園教諭を対象とした造形教育の講座の依頼はこちらから⇒minecco918@gmail.com
※作品を購入されたい方、イラストのお仕事、こども専門の絵画造形講座、幼稚園教諭を対象とした造形教育の講座の依頼はこちらから⇒minecco918@gmail.com
最新の記事
半年以上ぶりの更新です |
at 2016-11-14 15:04 |
『はるいろおもい』終了しました |
at 2016-04-02 08:33 |
2年ぶりに新作発表しますよ〜!! |
at 2016-02-14 10:59 |
2016年ご挨拶と近況など。 |
at 2016-01-08 10:44 |
喜界島 4 |
at 2015-11-20 12:55 |
以前の記事
2016年 11月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月